blog
2023/04/16 00:02
今日は雨。
雨の日は何故か少し残念な心持ち・・・。
でもこの雨が植物をぐんと生長させるのですね。
庭のコデマリも満開で、クリーピングタイムもピンクの絨毯を広げています。
雨の中、庭に出て咲いたばかりのモッコウ薔薇を切って来て、
軽井沢の陶房風遊舎さんの掛花入れに挿してみました。
掛花初心者の私ですが、ツル薔薇の枝の勢いに助けられました。
掛花入れの魅力に気づいたのは風遊舎さんのこの美しい佇まいの花器がきっかけです。
そう言えば、木皿泉さん作のドラマ、「すいか」の舞台である三軒茶屋、ハピネス三茶の廊下にもさり気なく掛花がありました。
あ~あ!
なんで私はこの花器の魅力に気づくことなく長年過ごして来てしまったのでしょう。
風情があって、コンパクトで、少ない素材で楽しめて、コスパも最高です。
春は水仙の一輪、夏は鶏頭の燃える赤、秋は紅葉、冬は南天・・・。
小さなスペースで季節を楽しめる恰好のアイテムです。
因みにこの掛花入れは石膏ボードの壁に虫ピン一本で掛けられます。
作家さん発明の優れものです。