blog
2025/08/13 15:55
看板フレームの色塗り完了しました。ライトグレイからレッド・・・。先週まではオレンジだったものを、マロンブラウンに変更しました。地味~!周囲からは「また塗り替えてる~!」と半ば呆れられながらも、今の...
2025/08/04 14:30
最近購入したダンボール製の二階建て爪とぎタワー。人気はもちろん二階です。二階部分を独占しようと、日々小さな争いが絶えません。勝負は五分五分なから、二階でゆったり寛いでいる者を下から強引に引きずり落...
2025/08/03 22:01
暑中お見舞い申し上げます。7月下旬から咲き始めた店脇の百日紅。これはカントリーレッドと言われる花色です。8月の炎天下でも次々に枝を伸ばし、枝先に花をつけています。毎年、夏に開花して秋まで咲き続けます...
2025/07/19 23:38
この猫は、カナダ、ブリッティシュコロンビア州、ウィスラー土産の陶器置物です。猫の天使が愛らしい表情で何やら考えごとをしています。ちょうど前足の下あたりに出っ張りがあって、棚の端に引っかけて設置でき...
2025/07/15 13:26
青いブリキ製のねこ型如雨露が入荷しています。実用的かと言えば、「う~む」と言った感じですが、ガーデニングのシーンにこんなジョウロがあった気持ちも上がりそうですね。7/15(火)は15時までの営業です。7/1...
2025/06/26 23:25
幸運に恵まれて、五大浮世絵師展に行って来ました。5 STARS of UKIYO-E ARTISTS・・・ 洒落たサブタイトル!お気に入りは歌麿のばくれん。次は浮世絵に猫を探しに行こう!
2025/06/19 13:23
メイドイン タイランドの大型ねこ木彫りが入荷しました。身長(?)は120センチ。一丁目ねこ番地では、ナンバー2の大型ねこです。無垢材のため、重量もあって迫力満点です。タイ製の木彫りは人気があって見る機...
2025/06/03 00:14
6月1日。大田区ジャーマン通り近くに先月開店の「六ペンス堂」さんに行って来ました。店内には古硝子、印判、キラキラの鉱物、ジャパンヴィンテージの椅子や抽斗など・・・。ヴィンテージ、骨董好きには時を忘れ...
2025/05/25 21:16
かねてより懸案の踏台が仕上がりまし!天面のヤスリがけ、ニス塗りなど、ややエネルギーを要する作業でした。窓には昭和の時代らしく花文様の手刺繍(クロスステッチ)布が設えてありましたが、色褪せていたこと...
2025/05/25 15:48
曇天の日曜日ですが、過ごし易くもあり・・・。今日も元気に営業しています。入荷したてホヤホヤ猫です。ブロンズ製で、台座は石。仰向けゴロンの猫あるあるポーズの置物です。尻尾にリングやブレスレットなど引...
2025/05/16 23:36
ステンドグラスが設えられた建具が入荷しました。休みの間に棚前に移動して、裏側から光が当たるように工夫してみました。やはりステンドグラスは光あってこそ!白黒ハチワレが鮮明に浮かび上がりました。
2025/05/15 01:06
この写真集は1987年初版。前頁モノクロだ。撮影地は高田馬場、新橋、浅草、谷中墓地、南青山など東京のあちこち。いずれも猥雑で生活感溢れる場所ばかり。トタンの波板の上、飲食店の立看板の間、木造家屋の裏口...
2025/04/16 13:08
アメリカのアーティスト、マーサ・ワラートのリトグラフが入荷しました。タイトルは”owning a cat is a test”確かに! しかしその「試練」も楽しみの一つ。