blog
2021/11/24 23:24
無垢材を刳り貫いて作られたボウルです。プリミティブな雰囲気に自然のエネルギーを感じます。自由に削り出したフォルムからは作りての呼吸や手の温もりが伝わってくるようです。蜜柑の色との対比でボウルの黒が...
2021/11/03 00:21
1960年代のスイスメイドのヴィンテージ品です。金属製のトレイに木製のボードがセッティングされています。スイスというお国柄、如何にもチーズに合いそうなセットです。このアイテムは日本ではあまり目にしない...
2021/10/29 22:45
青峰重倫作 ウッドボウルが入荷しました。一目で惹きつけられるシンプルで美しいボウルです。青峰氏は1916年生まれ、川端画学校で猪熊源一郎に師事。日本のミッドセンチュリーデザインを象徴するクラフトマンで...
2021/10/25 22:49
1960年代のヴィンテージ品です。火山粘土を主材とし砕いた溶岩片が装飾として焼き付けられています。いかにも火山国らしい製品です。オリジナルのラベルがかわいいですね。ドイツヴィンテージにもマグマの赤、溶...
2021/10/24 11:04
アイアンのジョッキーモデルのスタチューが入荷しています。ペイントは手直し済みででキレイなコンディションです。左手にフラグやランプを持たせるなど様々なディスプレができます。店舗アイコンにお勧めです!...
2021/10/23 20:59
秋も深まり紅葉の便りが聞かれる頃となりました。思い立って店内のプチ片付けをしてみました。お馴染みの「もの」たちも配置が変わって新しい表情を見せています。日暮れが早まり、風が冷たくなると灯りを点した...
2021/10/20 15:40
都内人気中古レコード店で実際に使われていたレコード収納箱です。オーナーさんが設計から拘りをもって手掛けたオリジナル品です。アルミ製、ハンドル付き。複数の在庫がありましたが、好評につきいよいよ最後の1...
2021/10/18 21:35
珍しいアイテムが入荷しました。鉄羽の扇風機を乗せるための木製台です。下部の板が回る仕組み。扇風機に首振り仕様のなかったころ、台を回すことで風の当たる範囲を設定できる便利グッズです。木製であること。...
2021/10/16 21:45
D-plus-stock の店先のマルシェでかわいい実つきの蔓ものを見つけました。はじめて見る植物ですが、オキナワスズメウリと言って、沖縄から台湾にかけて自生するウリ科スズメウリ属の蔓性植物だそうです。直径2~3...
2021/10/12 12:02
Classi Con クラシコン 正規品 EILEEN GRAY アイリーン・グレイ E-1027 モビリティテーブル サイドテーブルが入荷しました。環状のテーブルトップと脚部、硝子天板、カンティレバー(片持ち構造)の支柱で構...
2021/10/01 00:12
DANSK ダンスク FJORD(フィヨルド)のロングサーバーとカービングセットが入荷しました。ヴィンテージ品です。製造国はドイツ。デザイナーはJens.H.Quistgaard(イエンス・クイストゴー)適度な重量と手にしっ...
2021/09/23 18:43
ノリタケ プリマデューラシリーズのポップなキャセロールとプレートが入荷しました。レトロ好きはもちろん、そうでない方でも明るいドット文様には気分が上がること間違いなしのアイテムです。超硬質陶器という...
2021/09/22 23:08
十五夜も過ぎ、風にも季節の移ろいを感じられるこのごろ。D-plus-stock店内はこんな感じ・・・。配置も落ち着いて、いろいろ並んでいます。カッシーナ スーパーレジェーラチェアクラシコン アイリーン・グレイ ...
2021/09/17 00:24
アトリエかんからうま 木住野利明作の金太郎。存分に個性的な金太郎なのに、猫ばかりに目が行って、主客転倒気味!
2021/09/11 01:30
D-plus-stockに長きに渡って住み着いている不思議ねこ。店内に数ある猫のなかでもとびきりの異彩を放っています。この猫の生みの親は誰なのか、長い間気がかりでおりましたが、ようやく作家さんが分かりました。1...