blog

2024/09/07 23:46

昭和雑貨 切子グラスが入荷しました。

グラス、皿、水差しなど、昭和中期の色被せ硝子の切子がたくさん入荷しました。昭和を知らない若い方にも何処か懐かしさを感じさせるアイテムです。水差しには同文様のグラスが伏せてセットされていて合理的な仕...

2024/08/31 21:00

一丁目ねこ番地 エントランスマット新調しました。

新しいエントランスマットが出来上がりました。新規一転!気分が上がります。

2024/08/28 03:06

うちの箱入り。

ご多分にもれず箱好き。

2024/08/26 22:04

オランダからやって来た猫。

オランダから素敵な猫がやって来ました。エプロンドレスを着たハンサムな女の子。頭部と右手に持ったアイロン、木靴はデルフトブルーの焼き物製。個性的な顔立ちで、髭もなかなかご立派!木靴には風車には文様と...

2024/08/26 00:30

藤原亜南作 油彩の猫額が入荷しました。

タイトルは「星にねがいを」。まん丸なフォルムにピンクの鼻が何とも可愛い猫さんです!眺めていると幸せになるような作品です。

2024/08/20 15:17

インドネシア バティック型が入荷しました。

ジャワ更紗。インドを起源としたバティックは、インドネシア、マーレーシアのユネスコ文化遺産となりました。銅板で細かく組み込まれた大きな型と丹念に手作業で彫られた木型。下書きからパターンを写し取り、ひ...

2024/08/18 00:00

8月16日は猫日和。

16日は台風到来で予定がキャンセルとなり、思いがけなく猫三昧の一日だった。天災で避難となれば「一匹は抱っこ、一匹はおんぶ(?)で・・・」と、常日頃から心に決めてはいるものの、そうならないことを祈るば...

2024/08/10 23:53

水曜日入荷品の中の一枚。 渡辺あきお作 猫の絵。

水曜日に入荷した額のなかの一枚。渡辺あきお氏作のダイヤモンドスクリーニングです。フランスの土産物屋の屋根にちょこんと乗っかった縞柄の猫。いたずらっぽい目をしています。タイトルは「お気に入りの場所」...

2024/08/08 23:59

藤原阿南作など 猫の額、ポスター額が入荷しました。

水曜日には猫の額の仕入れがありました。アンディ ウォーホルのアートポスター額2点、藤原阿南の油彩額など・・・。暑気払いは猫で!

2024/08/06 23:08

本日の D-plus stock   百日紅の花が開花しています。

暑中お見舞い申し上げます。八月に入って、サルスベリの花が次々と開花しています。百日紅という文字の通り、これから3ケ月ほど花が楽しめます。猛暑にも負けず咲き続ける花にはパワーを感じます。サルスベリだか...

2024/07/29 00:02

森のサーカス 猫の椅子がお客様の元へ!

四国工芸の猫型チェアが本日、お客様の元へ!店にやって来た時には首元の鈴を失くしていて、鈴が無くてはかわいそうだと似合うものを探して付けました。心を込めてレストアしたので思い入れも一入です。ユニーク...

2024/06/25 14:47

メキシコの猫たち。 トナラ焼の新しい仲間が増えました。

トナラ焼の青猫が入荷して、メキシコ猫コーナが込み合ってきました。茶色の子が大きいので青猫が小さく見えますが、これでも横幅は30cm近くある大型猫です。この二つが陶器製。前の4体は木製です。ショーケースに...

2024/06/24 01:34

昭和レトロ ハチワレ黒猫のペンスタンドが入荷しました。

seven corporationの黒猫シリーズの一つ。懐かしい(?)昭和の品です。このシリーズには様々な可愛い黒猫がありますが、これはペンスタンドになっているところがミソ!「カワイイ」と実用を兼ねています。花入れ...

2024/06/20 01:36

ベルギー BOCH   Rambouillet ランブイエ ポットが入荷しました。

ベルギー ボッホ社のヴィンテージポットが入荷しました。ハンドペイントで北欧風に木の葉文様が描かれています。同じシリーズでも、絵付け職人の筆先の運び如何で少しずつ文様に違いがでます。製品に同じものが...

2024/06/18 01:54

古道具屋の独り言。 日陶 日本陶器会社 オールドノリタケ 電笠 入荷しました。

オールドノリタケの陶器電笠が入荷しました。ハンドペイントでポピー文様が描かれています。長い年月を経てきたとは思えないほどの良好なコンディションです。ヴィンテージ品を扱う仕事についたころ、街の骨董店...