blog

2023/10/29 20:43

九谷 さなぼ 南天鳥文 招き猫 蓋物が入荷しました。

珍しい招き猫の蓋物が入荷しました。これは東早苗さんと言う作家さんの作品です。招き猫の胴に描かれているのは、古九谷にも見られる南天と鳥の文様。伝統的な九谷の雰囲気を表現しながら、猫のお顔は現代っ子。...

2023/10/28 23:52

猫ランプ リメイク完了!

ヒビワレ修理、着色、ペイントで猫ランプのリメイク完了です。茶猫を白猫にして、ついでに目と鼻も描き込みました。手持ちのアクリルで描いた文様はいかにも素人で稚拙ながら、これはこれで愛着が湧きます。それ...

2023/10/25 23:48

リニューアルに向けて 棚が入りました。

壁面に新しい棚が入りました。リニューアルオープンに向けての第一歩です。何度やっても展示は難しくて、目下、楽しみながらも悩み中です。

2023/10/21 21:29

D-plus-stock 宣伝中!

この新入り猫さん。手に掲げていたものを失くしてしまい手持ち無沙汰なご様子なのでD-plus-stockの旗を持ってもらいました。宣伝、よろしくお願いね!

2023/10/20 23:43

我が家の猫日記。 ’23 10/20

今日は珍しくカウンターに上って何やら見上げています。ポトスよりも更に高い所にあるトックリ椰子の細い葉っぱに興味がある様子。自慢できる芸も無く、愛嬌も今一だけど、時々こんなに可愛い姿を見せてくれるか...

2023/10/19 23:45

もりわじん作 創作招き猫 入荷しました。

創作招き猫の第一人者、もりわじん氏の招き猫が入荷しました。観る人を和ませる不思議な魅力があります。猫がお好きでも、そうじゃなくてもこの猫には招かれたくなりますね。数ある猫たちの中で、たちまちD-plus-...

2023/10/15 20:25

’23/10/15   招き猫 大量入荷です!

招き猫がたくさん入荷しました。招き猫は日本独自の縁起物。今回は大型でトラディショナルなものを並べてご紹介します。土人形あり、九谷や瀬戸の陶器製あり・・・。各地で作られているので、猫たちが何処からや...

2023/10/05 14:41

23年 10/05 店内の様子

少しずつですが展示も進んでいます。

2023/10/04 19:33

フランスヴィンテージ 猫の栓抜き。

フランス生まれの古い栓抜きが入荷しました。ハイカラなお顔。胸に三色旗がついていてお洒落です。手に馴染むサイズ感で使い勝手も良さそうですね。

2023/10/02 23:26

堀越窯のすり鉢は宝もの。 

今日の副菜はほうれん草の胡麻和え。台所の道具たちの中で、最も大切にしている山口県、堀越窯、安沢秀治さんのすり鉢の出番です。安定感のあるフォルムと美しい櫛目で、目にも楽しく、使い心地は抜群です。この...

2023/09/14 22:11

黒猫ムギのパンドラ。

蒲田東急プラザで黒猫ムギのパンドラ購入。役所での煩雑な手続きの帰りで疲労困憊してはいても、冷蔵ケース越しの黒猫のキャッチーなラッピング紙についつい吸い寄せられてしまった。どら焼き風のフォルム。抹茶...

2023/09/11 22:52

9/11 のD-plus-stock店内  猫で溢れる日を夢見て。

我が家の小さな庭からも虫の音が聞こえます。少しずつ季節の移ろいを感じるころとなりました。大きな棚を搬入して、店内の様子もすっかり変わりました。現在、猫もの増殖中!これからもどんどん増やしていく予定...

2023/09/07 18:36

張り子の巨大猫 入荷しました。

張り子の大きな猫が入荷しました。ハチワレです。所々にペイントロスがあり、あたり傷なども多く見られましたが、ようやくメンテナンスが終わって、本日、デビューの運びとなりました。張り子の黒猫をはるかに凌...

2023/09/03 18:36

黒猫の置時計。

黒猫の置時計が入荷しました。プラスティックの型抜きパネルにムーブメントが取り付けられています。軽くて取り扱い易いアイテムです。差毛の全く無い黒猫はそれだけで良いですね。猫ものにしても単にかわいいだ...

2023/08/26 23:12

伊万里 眠り猫。

伊万里焼の猫が入荷しました。牡丹花文様、金鈴付きで尻尾も金彩です。縁起の良い置物として存在感のあるアイテムです。