blog
2023/03/30 23:56
実店舗のお休みをいただいてから1年過ぎました。今年に入って少しづつ品物が並んで賑やかになりました。もうすぐ4月。再開できる日を夢見ています。
2023/03/28 02:53
チーク材のキッチンワゴンが入荷しました。シンプルで機能的なデザインが魅力です。中段、上段は取り外してトレイとして使える仕様です。お料理や飲み物をサーブする時に重宝します。中段は軽量で、端の立...
2023/03/23 23:40
スウェーデンの錫製アクセサリーメーーカーRUNE TENNESMED(ルーンテレンスメッド)のブローチが入荷しました。素材はピューター。鈴蘭を象った小さいながらも存在感のあるブローチです。
2023/03/23 01:05
すてきなサラダボウルが入荷しました。メーカーはDIGSMED(ディグスメッド)。1960年代 デンマークのヴィンテージ品です。DIGSMED社は1960年代創業のデンマークのメーカーです。チーク材や硝子、鋳鉄を使用したキ...
2023/03/22 02:02
庭の花を小さなガラス器に飾る・・・。春の小さな楽しみの一つです。まだ蕾の雪柳の枝。紫色のかわいいムスカリ。クリスマスローズの淡いみどり。春の色。春の匂い。
2023/03/09 02:47
小さな箱はカステラ文明堂のおまけ。カラー印刷の箱はサザエさんかるた。のちに復刻版が出ていますが、これは1949年ころ発売の正真正銘の当時ものです。懐かしい!リアルタイムで親しんだアニメの一つで、漫画本...
2023/03/08 02:22
今年の梅の花期もそろそろ終わり。名残りの梅が少し見られたものの、少し寂しい感じです。4月の下旬からはツツジの赤い花が見られます。
2023/03/04 12:49
嶺岡牧場の資料館に展示されていた古いバターチャーン。牛乳から作ったクリームを低温下で撹拌してバターを作る機械です。昭和初期から中期ころまで使われていた機械であるとのこと。バターチャーンなるものを初...
2023/03/04 02:25
千葉県 嶺岡牧場の様子。3月に入ったばかりの山の斜面は、草の芽吹きにも間があって、枯れた草に覆われています。それでも珍しく暖かな日で、日射しを浴びて山羊たちがのんびりと休憩中。人間にとっても動物たち...
2023/02/22 02:15
桃の節句も間近になりました。これは実家の古いお雛様。70年近く経った品の割には状態良く保たれています。戦後の復興期にあって、まだいろいろなものが潤沢にあるとは言えない頃に作られたお人形です。それを考...
2023/02/03 01:07
エスキナンサステレッサの花が咲きました。丈夫な植物で、本来ならもっと蔓が延びて、花も次々と咲くのでしょうが、エスキナンサステレッサにとって我が家は決して恵まれているとは言えない環境です。それでも花...