blog
2023/01/19 00:24
19日水曜日の池上梅園。梅の開花にはひと月余りも早いようですが、紅梅「寒衣」と白梅の一部にかわいい花が見られました。梅園は美しく整備されて、樹木も多く、梅の木の種類も豊富です。紅白梅が咲きそろう頃は...
2023/01/12 21:16
バックスタンプはRC、日本陶器会社。1949年に製造が開始された製品の陶印です。余談になりますが、ノリタケは戦後期には戦前の品質を保てないとの判断のもと、ローズチャイナの陶印で製造していた期間がありまし...
2022/12/27 21:53
早いもので2022年もあと僅かとなりました。今年もたいへんお世話になりました。2023年は兎年・・・。皆様にとって幸多い飛躍の年でありますように。D-plus-stockもそれなりに小さな飛躍を目指します。
2022/12/10 19:39
早いもので、師走。樹齢700年の御神木の欅も落葉して、枝の間から青い空が透けて見えます。年明けには初詣の人々で溢れる境内も今は静か。
2022/12/07 00:47
箸置きがたくさん入荷しました。すべて昭和の品物。古いものにもその時代なりに精一杯の洒脱なものが多くあります。目下、富士山の箸置きがお気に入りかな。最近ではピカピカでお洒落な箸置きが沢山販売されてい...
2022/12/02 23:00
1950~70年ころのパイレックスの製品です。パイレックスのパーコレーターには3サイズあって、これは4カップ用。3サイズのうちの一番小さなパーコレーターで、最も使いやすいサイズ感かと思います。そのまま火にか...
2022/11/21 22:32
庭の金柑の実が色づくころになりました。早いものですね。金柑の収穫が終わると本格的な冬の到来です。昨年はマーマレードを作り、マーマレードを使ってパウンドケーキを焼きました。今年も、まずはジャム。それ...
2022/11/16 18:13
アフリカの木製手彫りスツールが入荷しました。ご縁があって鎌倉のお宅からお譲りいただきました。アフリカのものだと思いますが、素朴な風情を残しつつもしっかりとした丁寧な作りです。濃い目の色に着色も施さ...
2022/11/10 21:35
お客様から可愛いプレゼントをいただきました。招き猫ミュージアム監修の小さな招き猫3種です。今戸焼丸〆猫、九谷焼、三河土人形。成型ものですが、素材の雰囲気が良く出ています。
2022/11/08 22:30
大倉陶園のカップがたくさん入荷しました。花文様カップのバックスタンプは「ツメ印」。色蒔き(青)の方はJBマークです。JAPANの上に被せるようにJBが記されています。ツメ印は二級品のバックスタンプです。JBマ...
2022/11/05 01:46
アイアンのちょっと面白いアイテムが入荷しました。古い品のため、錆や変色など見られます。基本的には古いものには新しい品には無い独特の表情があると思っているので、せっかく纏った時間の衣を台無しにしては...